こんにちは、トミートグチ(@TomyToguchi)です。
この記事を書いている時期は夏です。
夏といえば、ゲリラ豪雨がありますよね。
沖縄のゲリラ豪雨はすごいです。
晴れていたのに、突然雨降り出しますからね。
そしてこの雨に、たまについてくるのが雷です。
実はわたし、1代目のデスクPCは雷で電源がイカれました。
雷でやられて半年は使えたのですが、故障頻発で買い替えました。
パソコンや電化製品にとって、雷は大敵です。
現在わたしがやっている対策を紹介したいと思います。
目次
電源タップで雷をガード
現在使用しているパソコンは、プライベート用のデスクPC1台と仕事用のMacBook1台、計2台同時並行で使っています。
その2台のパソコンの電源は、同じ電源タップに挿しています。
もし、雷が近くに落ちて2台のパソコンが壊れたら、大損害ですよね。
データとかすべて吹っ飛んだら、ずっとへこんでいる自信ありますよ、ほんと。
一度雷でパソコンを壊したことがある経験があるので、雷対策はしっかりしているつもりです。
まずはカンタンな雷対策として、雷ガードが入っている電源タップを購入することです。
わたしが購入したのは、エレコムの雷ガード付き電源タップ7個口です。
ゴチャゴチャしています。すいませんw
この電源タップ、普通に家電屋に売っていたので、探そうと思えばすぐに見つけることができます。
Amazonでも激安でしたね。
少しの先行投資で、いつ被害にあうかわからない雷を対策できるのは大きいです。
電源タップを購入するとき、ちょっとだけ金額を上げてみてはどうでしょう。
雷と停電の両方に対応できる無停電電源装置
雷が近くに落ちると、高確率でおこるのが停電です。
沖縄の場合、雷より台風での停電が多い気がしますけどねw
それは置いといて、雷と停電の両方からパソコンを守ることができるのが、無停電電源装置です。
なにそれ?と思うでしょうが、ざっくり言うとバッテリーです。
モバイルバッテリーより大容量のやつです。
使い方にもよりますが、30分から1時間は電源がもつそうです。
わたし個人の物は、最近購入したばかりなのでまだ届いていませんが、職場のサーバーで使われているのは見たことあります。
持ち上げたこともありますね。
鉛なので、ものすごい重たいです。
あと、うるさかったりします。
原因は、冷却ファンがめっちゃ回っているからですね・・・。
バッテリーって熱をもつので、冷やさないといけないんですよ。
でも、うるさすぎるのは、古かったり経年劣化だったりしますね。
そんな重たくてうるさい物、個人の家ではいらないでしょ、と思うでしょうが、わたしもそう思いますw
でも、雷や停電で作業中で保存していないデータや、HDD内のデータが消えることだけは避けたいので、これも先行投資ですね。
物にもよりますが、2万円以下でも良い物が買えるので、徹底的に雷と停電対策したいという方には無停電電源装置オススメです。
おわりに
あのとき雷対策していれば、1代目のデスクPCは壊れずに済んだのに・・・。
と、過去を悔やんでも仕方ないです。
物はいずれ壊れますからね。
でも、壊れるタイミングを遅らせることはできるので、外因による故障は対策しちゃいましょう。
わたしの対策は、雷ガードの電源タップと無停電電源装置(バッテリー)でした!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。