今回探索した道は、沼地地帯最大の町ハーパーズ・フェリーの横を通る大きな道です。
ハーパーズ・フェリー南にある休憩所までの道を探索してきました。
周辺の有名なロケーションはハーパーズ・フェリーです。

今回は写真多めです。
写真を中心に、文章で補足する感じで紹介していきます。
どうぞよろしくおねがいしますm(_ _)m
目次
ぶらぶら旅動画
【Fallout76:WL】トミートグチのアパラチアぶらぶら旅~沼地地帯の大きな道を探索~#673(11月4日)
ハーパーズ・フェリー横の大きな道には何がある?

昨日の続きで、モーテルを始点にハーパーズ・フェリー南にある休憩所まで探索してきました。

モーテルの近くに薪割りをしている人間を発見。

C.A.M.P.設置可能です。

デラノ農場への道を発見。

途中にかぼちゃの載った荷台がありました。

分かれ道があり、デラノ農場への道はこちらのようです。
その反対を歩いていきました。
そしたら、いきなりランダムイベントポイントを発見。

パイプ・・・。

パイプは人生
パイプから蒸気が吹き出しています。

においを嗅ぐと視界がグワングワンとしてすごいことになりました。
状態異常にも何かが書いてありました。

視界が落ち着き、先へ進んでいくと廃棄場に着きました。

パイプのあるところにも分かれ道があり、行ってみるとタナグラ・タウンがありました。

最初の分かれ道に戻り、デラノ農場への道を歩いていきました。
すんなりとデラノ農場へ到着。

大きな道へ戻り、ひたすら南下。
途中に大きな穴が空いていました。
危うく落ちるところでしたw

道の途中にトレーラーが停まっています。

コンテナの中にはロックピックランク2の金庫があります。

そこから進んでいくと、ブラッドイーグルの関所を発見。
もちろん倒していきました。

ハーパーズ・フェリーを上から見下ろした写真です。

バークレー・スプリングスへの道です。

鉄道があったので辿っていくと、ちょっとした家を発見。

色々と物資やクッキングステーションがありました。






その近くにティックがたくさんいる家を発見。

これはバークレー・スプリングスを裏から回り込める道です。

鉄橋があったので、C.A.M.P.を置けるか試してみました。
置けるようです。

ビッグBの休憩所に到着しました。

おわりに
さいごまで読んでくださり、ありがとうございました。
トミートグチ.com放送局のアパラチアぶらぶら旅(生放送)では、ボス戦を連戦したり、ふと思った疑問や受けた質問を検証したりしています。
興味のある方はぜひご参加ください。
それでは、みなさんもご一緒にアパラチア再建の第1歩を踏み出しましょう!
【Fallout76】ロケーション紹介記事まとめ【随時更新】
【Fallout76:WL】その道の先には何がある?〜アパラチアの道をぶらぶら旅〜
【Fallout76:WL】債券の取れるクエストまとめ〜パブリックイベントと派閥クエ〜