今回探索した道は、モノンガー鉱山から北へと延びる道です。
C.A.M.P.設置可能場所などがあったので紹介していきます。
周辺の有名なロケーションはモノンガー鉱山です。

紹介していきますので、どうぞよろしくおねがいしますm(_ _)m
目次
モノンガー鉱山から北へと延びる道には何がある?

モノンガー鉱山から北に延びる道です。
すぐ近くに砦のようなものがありますが、別記事で紹介して生きるのでスルーします。

道が荒れています。
その荒れた道を抜けると、家が並んだ場所に出ます。
モノンガー鉱山の裏ですね。

人間NPCも1人います。

またゴミ箱も設置されているので、PERK「CanDo!」を使えます。


ちなみにC.A.M.P.設置可能ですが、建物の中には入れないです。
道に戻り、先へ進んでいると廃屋を発見。

建物の中にはランチボックスと肥料が置かれていました。

外にはケミストリーステーションと

クッキングステーションがありました。

C.A.M.P.設置可能です。

この砂利道は別記事で紹介しています。
サイロなどへ続いています。

ガードレールを壊して、先へ抜けている道らしきものを発見。

トレーラーが事故を起こしていました。

トレーラーの扉はロックピックで開けることができます。

中にはいくつかの物資が残されています。
救急箱が見えます。

死角にダッフルバッグもありました。

サニートップ駅に到着しました。

おわりに
さいごまで読んでくださり、ありがとうございました。
トミートグチ.com放送局のアパラチアぶらぶら旅(生放送)では、ボス戦を連戦したり、ふと思った疑問や受けた質問を検証したりしています。
興味のある方はぜひご参加ください。
それでは、みなさんもご一緒にアパラチア再建の第1歩を踏み出しましょう!
【Fallout76】ロケーション紹介記事まとめ【随時更新】
【Fallout76:WL】その道の先には何がある?〜アパラチアの道をぶらぶら旅〜
【Fallout76:WL】債券の取れるクエストまとめ〜パブリックイベントと派閥クエ〜