わたしのレジェンダリーPERK構成と使用した感想を書いていきます。
2020年9月17日現在の情報となりますので、変更等ありましたら、都度ビルド記事に入れていきます。
どうぞよろしくおねがいしますm(_ _)m
PERK構成
現在入れているレジェンダリーPERKはこんな感じです。


2つ通常のレジェンダリーPERKを入れています。
そして残り4つは、SPECIALのPERKを入れています。
いらないPERKカードを解体して372コインゲットしました。

後述しますが、とあることがありすべて使い切りました。
いずれはすべてのSPECIALカードをMAXまで上げる予定なので、それが早まったと思っています。
PERKカードは、現在こんな感じの構成になっています。

使用した感想
わたしが使っているSPECIALカードとMaster InfiltratorとSurvival Shortcutの感想を書いていきます。
まず、Master Infiltratorです。
Master Infiltrator

これは、ランクを上げていくと1、2、3とターミナルと鍵を自動で解除できるようになるPERKです。
これだけではあまり良いという印象はないですが、ランク0でも「ロックピックとハッキングのスキル+3」されるという点がすごく強力です。

上の画像は、ロックピックとハッキングのPERKは一切付けていません。
Master Infiltratorのみです。
わたしのような、毎日核を打ち上げるためにサイロに潜っている人にとっては、神PERKです。
Survival Shortcut

Survival Shortcutは、数十分毎にサバイバル用医薬品を○個生成するレジェンダリーPERKです。
ランクによって生成時間と生成数、最大生成数が変わります。
生成されるアイテムはサバイバルシリンジという、見た目がサイコな薬品です。

食料、飲料がほぼマックスまで回復し、HPや病気まで回復してしまう優れものです。
飲食料を持ち歩きたくないという方にとって、このレジェンダリーPERKはオススメです。
だいたい30分くらいしたら、そろそろ飯と飲み物にしたいと思いますからねw
ちなみに、薬品中毒などにはなりませんでした。
SPECIALのレジェンダリーPERK

SPECIALのポイントを、最大5アップさせるレジェンダリーPERKです。
アップさせたポイントは、PERKカード装備ポイントとして使うことができます。
上限は15ポイントで、それ以上は反映されません。
ですが、それぞれのSPECIALの効果は発動します。
ただし、2020年9月17日現在、Charismaの効果である共有のポイントには含まれませんでした。
CHRに振ってランク3のPERKカードを共有しようと思ったのですが、反映されませんでした。
仕方なく、残りのPERKポイントを使い、LCKを上げてSPECIAL振り直しをしました。
11枚残してほぼ使い切った感じです。
不具合なのか仕様なのかはわかりませんが、ランクMAXにする時期が早まったと思っておきます。
おわりに
さいごまで読んでくださり、ありがとうございました。
トミートグチ.com放送局のアパラチアぶらぶら旅(生放送)では、ボス戦を連戦したり、ふと思った疑問や受けた質問を検証したりしています。
興味のある方はぜひご参加ください。
それでは、みなさんもご一緒にアパラチア再建の第1歩を踏み出しましょう!
【Fallout76】ロケーション紹介記事まとめ【随時更新】
【Fallout76:WL】その道の先には何がある?〜アパラチアの道をぶらぶら旅〜
【Fallout76:WL】債券の取れるクエストまとめ〜パブリックイベントと派閥クエ〜