今回紹介した方法は、いろいろとPerkを付けたい人にオススメします。
こちらの記事で紹介したPerkは、その武器種強化のPerkです。
武器種強化ということは、その武器種以外ではチカラを発揮しないPerkということになります。
それぞれのPerkはランク3が最大で、1つの武器種につき3つがあります。
ランク3が3つあるということは9ポイント消費します。
S.P.E.C.I.A.L.1つの上限が15ポイントです。
その半分以上ポイントを使うと、他のPerkが付けれなくなります。
では、どうしたらいいのか。
わたしの見解をシェアしていきます。
どうぞよろしくおねがいしますm(_ _)m
目次
ランク3×3ではなく、1×3にする

何を言っているのか、ぱっと見わからないと思いますが、Perkのランクのことを指しています。
上の画像を見ていただいたらわかりますが、ランク1は10%も攻撃力が追加されます。
しかし、ランク2以降は5%ずつしか上昇しません。
ランク3の20%が3つ(通常とExpertとMaster)の合計60%です。
ランク1は10%が3つで合計30%です。
弱くなってるじゃん!と思うでしょうが、わたしが言いたいのは、Perkを付けれるポイントです。
武器種強化のPerkは、ランク3にするためにはポイントを3振らないといけません。
しかし、ランク1だと1ポイントです。
ということは?ランク3×3は9ポイント圧迫することになります。
逆に、ランク1×3だと3ポイントしか消費しません。
残りの6ポイントで、別のPerkを付けることができるということです。
上記のPerkで見る武器種の記事でも書いていますが、武器種強化のPerkは「Strength」、「Perception」、「Agility」の3つです。
Perceptionは9使っても良さそうですが、それ以外は付けたいPerkが盛りだくさん!
6ポイントしか使えないのは、正直足りません!
結論

ざっくりと結論だけ言うと、それぞれのPerkをランク1ずつ取ればいいということです。
3ポイント使うのですが、1つのPerkをランク3まで上げると、20%しか上がりません。
しかし、それぞれのPerkをランク1ずつ取れば30%上がることになります。
同じ消費ポイントなのに、10%変わるのは大きいです。
おわりに

この方法は、他にPerkを付けたいけど付けれないという状況下で効果を発揮します。
付けたいPerkがなかったら、素直にランク3×3です。
30%と60%の差は大きいですからね。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
それでは、みなさんもご一緒にアパラチア再建の第1歩を踏み出しましょう!