重量

【Fallout76】ジャンクの使用頻度と私視点の使用法〜断捨離精神!いらないジャンクは手放そう〜

トミートグチ
トミートグチ
こんにちは!(๑•̀ㅁ•́๑)✧
ゲームストリーマー(配信者)のトミートグチです。
トミートグチのYoutubeチャンネルはこちらへ

大量の敵より厄介なのが、重量です。

Falloutシリーズで、今作Fallout76が初めてという場合、とても悩む場面です。

敵は仲間と協力して倒すことができますが、重量は孤独な戦いです。

どれだけ断捨離(持たない)生活ができるかが勝負だと思います。

でも、すべて捨ててしまうと逆にうまく回らなくなることもあります。

たくさんある中で、必要不必要の判断は難しいです。

実際わたしの妻も、どれがいらないの?とわたしに聞いてきました。

目安となるものをみなさんにシェアしたいと思います。

どうぞよろしくおねがいしますm(_ _)m

2021年6月追記:

こちらは初期に書いた記事で、ジャンクについての見解が変わった部分が多々あったので、改めてジャンク断捨離について書きました。

目次

ジャンクの使用頻度と主な使用法一覧

Fallout76 いらないJunkは手放そう

※わたしの主観が入っているので、人によっては不足がちになったり、余りがちになったりしますので、その点ご了承ください。

使用頻度:高。しかし、武具を解体すれば出るので目安を設けると良い。(使用用途:建築、弾薬、武具など)
木材 使用頻度:高。道端の倒木から取れるので、目安を設けると良い。(使用用途:建築、料理など)
ねじ 使用頻度:高。何かと使うので枯渇しやすい。ジャンクだまりで回収可能(使用用途:武具やパワーアーマーの作成・修理など)
スプリング 使用頻度:高。パワーアーマー運用だと枯渇しやすい。これもジャンクだまりから回収できる。(使用用途:パワーアーマーの作成・修理など)
ギア 使用頻度:高。パワーアーマー運用だと枯渇しやすい。これもジャンクだまりから回収できる。(使用用途:パワーアーマーの作成・修理など)
粘着剤 使用頻度:高。修理や作成で使用するので、意識しないで使うと枯渇する。ダクトテープ、ワンダーグルーなどのジャンクを見かけたら拾うようにしましょう。
使用頻度:高。銃の中で弾を多く使うものを使っていると、大量に消費します。ロボット系の敵がよく落とします。
使用頻度:中。建築系で、特に電気回りでよく使います。ですが、あまり不足したことがないです。回収は問題なくできると思います。
オイル 使用頻度:中。修理や機械類の作成などに使うが、いろんなところに落ちているので、余り気味になります。
皮・布 使用頻度:中〜小。アーマーの作成、修理に使います。パワーアーマーを使っている人は余りがちの素材ですね。
金・銀 使用頻度:小。現時点で何に使うのか不明な素材。ベンダーにそのまま売ることができる。銀が大量に余るので、ベンダーに売ってもいいかも。
使用頻度:小。これも何に使うか不明。スーパーミュータントがよく落とすので、拾わないように意識しないと手元にいつの間にかある。
ガラス 使用頻度:小。レーザータレットを作る以外ではあまり消費しない素材。大量に残さなくても問題なさそう。
コンクリート 使用頻度:中〜小。建築で主に使います。コンクリート製の家を建てる場合は結構消費しますが、木製の家を建てるときはあまり使用しません。
プラスチック 使用頻度:高。ジャンクのバルク化に必要な素材。枯渇しやすいです。売らずに残しましょう。エナメルバケツ(白いバケツ)を拾うことをオススメします。
核廃棄物 使用頻度:高。ジェネレーター核融合や武器の照準サイトに使うのが、核物質です。なかなか拾わないのに、必要なときはとことん必要になります。なので、取ったら捨てない方がいいです。
他Junk 数が少ない場合は残しておきましょう。少ない=取得できる機会があまりないということです。

おわりに

Fallout76 いらないJunkは手放そう

バルク化できない素材は回収が難しい物が多かったりします。

なので、捨てずに残しておくほうがいいです。

また、使用頻度の多い物以外のジャンクは、100個以上になったらバルク化して売却または破棄したほうがいいです。

このざっくりとした目安を設けたほうがやりやすいです。

ちなみに、わたしの目安は100個で、鉄の目安1000個です。

わたしは、全く使わないと思う物(特に骨)は拾わずに捨て、持っていた場合もすべて捨てています。

必要なときに拾いにいけばいいですからね。

必要最低限を心がけて、快適な冒険をしていきましょう。

リアルの生活でも断捨離を意識、Fallout76の生活でも断捨離・・・。

第二の人生という感じで面白いですねw

ではでは、みなさんもご一緒にアパラチア再建の第1歩を踏み出しましょう!

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です