今回探索した道は、ボルトングリーンズから東へ延びる道です。
周辺の有名なロケーションはモノンガーです。

紹介していきますので、どうぞよろしくおねがいしますm(_ _)m
目次
モノンガーへと続く道には何がある?

ボルトングリーンズからモノンガーへと続く道です。
途中に軍用車両が複数台残されていました。

C.A.M.P.設置可能です。
軍用車両が好きな方はぜひ!

道を歩いていると、景色の良い坂道にたどり着きました。

その景色の中を歩いていると、ロッジを発見しました。

クッキングステーションや

テーブル、ジャンクなどがありました。
クッキングステーションの近くに人間NPCがいました。

2つ目のロッジも発見。

中には人間NPCが住んでいました。

2階には弾薬の入ったダッフルバッグがベッドの横に置いてありました。

また、儀式のしていたと思われる残骸も残されています。

外にはクッキングステーションとクーラーボックスがあります。

入り口付近にはペンキ缶が残されています。

ちなみにどちらのロッジもC.A.M.P.設置可能です。


あと、このロッジ群は3棟ありますが、一番奥のロッジにはクリーチャーが湧きます。
C.A.M.P.には不向きです。

道へ戻り進んでいると、土砂崩れで道が埋まっている所がありました。
その先にある鉄塔の下に、酸の湧く場所がありました。

モノンガー発電所が見える坂道です。
今回の旅はここらで休憩です。

おわりに
さいごまで読んでくださり、ありがとうございました。
トミートグチ.com放送局のアパラチアぶらぶら旅(生放送)では、ボス戦を連戦したり、ふと思った疑問や受けた質問を検証したりしています。
興味のある方はぜひご参加ください。
それでは、みなさんもご一緒にアパラチア再建の第1歩を踏み出しましょう!
【Fallout76】ロケーション紹介記事まとめ【随時更新】
【Fallout76:WL】その道の先には何がある?〜アパラチアの道をぶらぶら旅〜
【Fallout76:WL】債券の取れるクエストまとめ〜パブリックイベントと派閥クエ〜