Falloutの世界は、色んな所でガイガーカウンターが反応します。
その中で、受けると上昇するRADをどうにかできる物があります。
今回は、Apparelの中にあるアーマーなどの改造「鉛入り裏地」を紹介していきます。
どうぞよろしくおねがいしますm(_ _)m
目次
アーマーの改造「鉛入り裏地」

全アーマーの改造に「鉛入り裏地」という物があります。
下記の記事で紹介した「ポケット付き」や「軽量化」と同じ枠です。
鉛入り1つにつき、RAD耐性が10強化されます。
全アーマーやレベル共通で、RAD耐性10強化です。

なので、もし全部鉛入りにしたら50耐性上がることになります。
低いように思いますが、このくらいでも十分効果を発揮します。
ちなみにアーマーの改造以外に、バックパックの効果にも「鉛入り裏地」があります。

わたしはまだ交換していないのでわかりませんが、アーマーは別の改造をしたいという場合は、このバックパックを装備するとかなり変わると思います。
交換したら追記で更新します。
2020年1月17日追記

総重量が通常のバックパックより30減ります。
しかし、RAD耐性が90も上がる優れものです。
重量を気にしていないのであれば、装備してみるのも1つの手です。
では、次は鉛入り裏地の検証をしていきます。
水に入った時のRAD上昇値
今回検証に使った防具は、鉛入りレザーアーマーです。

ちなみにレザーでなくても、耐性値が一緒であれば同じです。
最初に、水に入って検証してみました。
まずはX-01パワーアーマーです。
RAD耐性が453もある化け物ですw

ですが、この耐性値でも1はダメージが入ります。
完全に防ぐことはできないようです。
次に何も装備していない状態です。

水からのダメージは10ですね。
10上げた場合、ダメージが半分の5に減りました。

20では、更に下がって3になります。

30と40は変わらず、50になってようやく2ダメージになります。

2から1へ減らすには、RAD耐性を125にしないといけないようです。

まあ水からのダメージは、ENDのPERK「Aquaboy/girl」で完全に防ぐことできますけどねw
次はグールからのダメージです。
フェラル・グールからのRADダメージ値
ホワスプにいる、レベル最大のフェラル・グールで検証してみました。
防具は先程と同じ物です。
まず何も装備していない状態です。
普通のフェラル・グールからのRADダメージは、52です。

痛いですw
そして、焦げフェラル・グールからのRADダメージは、約2倍の98です。

ガリガリ減りますw
次にRAD耐性を50に上げてみます。
すると、ダメージが15になりました。

更に、RAD-X(希釈)を使って100上昇させ、150にしてみました。

すると、4下がって11ダメージになりました。
これだったら複数に殴られても痛くないですねw
パワーアーマーを装備したらRADダメージ1になるのですが、生身で行動したい場合は、耐性があるとグールに怯えずに済みます。
おわりに
以上、鉛入り裏地でどのくらいダメージを防げるかの検証でした。
ちなみに今回の検証ではPERKは一切使っておりません。
アーマーとRAD-X(希釈)のみです。
少し上げるだけでかなり変わるので、グールが苦手という方はぜひ改造してみてください。
それかバックパックの変更ですね。
さいごまで読んでくださり、ありがとうございました。
それでは、みなさんもご一緒にアパラチア再建の第1歩を踏み出しましょう!