アパラチアで1番有名なのは、通称ホワスプまたはゴルフ場と呼ばれるホワイトスプリング・リゾートでしょう。
その有名なホワイトスプリング・リゾートの地下に、ある巨大施設があります。
今回紹介するのは、その巨大施設「ホワイトスプリング・バンカー」です。
今回の記事はネタバレ防止で、メインクエストを進めていなくても行ける場所と、行けない場所と分けて紹介していきます。
どうぞよろしくおねがいしますm(_ _)m
目次
ホワイトスプリング・バンカーはどこにある?

荒れた境域の西寄りにこのロケーションはあります。
周辺の有名なロケーションは、
- 地図上では北側に「ホワイトスプリング・リゾート」
があります。
それでは、ホワイトスプリング・バンカーを詳しく紹介していきます。
ホワイトスプリング・バンカーはどんなところ?

まずはメインクエストを進めていなくても行ける場所です。
ここは、あの有名なホワイトスプリング・リゾートの地下にある施設です。
その入口の1つがリゾート施設の南側にあります。
地下施設への入り口は3つあり、1つは南側に、2つ目が「ホワイトスプリングの通用口」、そして3つ目がリゾート施設内に隠されています。

この画像はヒントで、リゾート施設内にある隠された入り口です。
こちらもメインクエストを進めると開くことができます。
通用口も周辺を探索することは可能ですが、バンカーへの入り口は進行次第です。
通用口の紹介記事はこちら。
バンカー入り口の周辺には植物が多くあり、近くに核廃棄物がありますが、爆竹ベリーやブラックベリーがあります。

また軍用車両も停まっており、弾薬箱など見かけました。

崖の方にクーラーボックスを1つ横に置いた、白骨化した遺体がいます。

バンカーの入り口は、他とは違いカードリーダーで開くことができます。

ここも他と同じように、メインクエストの進行によっては入ることはできません。
次に、メインクエストを進めないと行けないエリアの紹介をしていきます。
ネタバレ注意!バンカー内部を探索!
ここからは、メインクエストを進めないと入ることのできないエリアとなります。
まだ進めていない方は、進めてからまずは自分の目で見てから、それから読んでくださると幸いです。
それでは、内部潜入レポートをご覧下さい。

ホワイトスプリング・リゾートの地下には、核シェルターがあります。
リゾート施設内の隠し入り口から推測すると、要人用のVaultなのでしょう。
入り口付近にゴミ箱を発見しました。

バンカー施設内にもたくさんのロボットがウロウロしています。

所々に、「ねじ」になる地球儀や卓上ファンを見かけるので、回収しておきたいですね。
ここはメインクエストで、派閥「エンクレイヴ」によるながーい話を聞かされる場所ですw

この後ろの機械はこのバンカーのメインコンピューターのようなもので、たまにデイリーチャレンジで写真撮影してきてと言われます。
「多重処理および管理供給システムのメインフレーム」と呼ばれる物です。
更に下へ降りていくと、イートインスペースのような場所を見つけることができます。

ここで要人達が食事などを楽しんでいたのでしょう。
テーブルの上に、塩やコショウなどの調味料があるので回収しておきたいです。
その近くにキッチンがあります。
入って目の前に冷蔵庫があります。

LuckのPERK「Can Do!」の出番ですねw
奥の方にはコンロがあり、その周辺に調味料があります。

このバンカー内にも、立入禁止区域が存在します。

今後開放されるのか楽しみです。
このバンカーには、買い物をするスペースが存在します。
1つ目が生産系です。

X-01パワーアーマーなどのMODの設計図が売っています。

奥には作業台などがたくさん置かれています。

ケミストリーステーション以外が設置されています。
奥に汚染除去シャワーがありますが、そこから先は「ホワイトスプリングの通用口」に繋がっています。

次に2つ目で、科学系です。

道なりに進んでいくと、ラボのような所に出ます。
ケミストリーステーションがたくさん設置されている所です。

そこのターミナルに話しかけると、変異の血清レシピなどを買うことができます。

でも高いですw
3つ目に、医療系です。

こちらもケミストリーステーションが設置されており、その上に救急箱があったりします。

奥へ進むとターミナルがあります。

ここでは、薬品系のレシピを買うことができます。

足元にクーラーボックスもあります。

映画に出てきそうなオペレーション室を通り過ぎ、奥へ進むと事務室のような所に行けます。
ここには大量の「電話」と「卓上ファン」が設置されているので、回収しておきたいです。

ここの後ろには、更にメインクエストを進めないと入れないエリアがあります。
要人が集まっていた部屋だったのでしょう。
机の配置がそんな感じです。
そこには、赤いターミナルとミサイルサイロと表示される電光掲示板があります。


チュートリアルのような絵も飾られており、ボタンを押すことで解説してくれます。

赤いターミナルは、核発射に必要なものが表示されています。

このターミナルの1番上を選択すると、アパラチアのどこかを飛んでいる、核ミサイルキーカードの入ったコンテナをクエストマーカーで表示させることができます。
この部屋の奥に、また買い物ができるスペースがあります。

ここでは、偵察用アーマーのMODを購入することができます。

また、ケミストリーステーション以外の作業台やコンテナも設置されているので、買ったMODをすぐに付けることができます。
少し戻って、青白い光の部屋に行きます。
汚染除去シャワーが設置された先に、クーラーボックスが置かれています。

その先のドアは、リゾート施設内の隠しドアに繋がっています。

おわりに
以上、ホワイトスプリング・バンカーの紹介でした!
今回の紹介形式は、バンカー入り口から入り、リゾート施設内隠しドアへ出ていくという流れで書いてみました。
最初ここに来た時は迷子になりましたが、改めて探索をすると、単純な構造になっているので覚えやすいです。
作戦室へ行くには、1番は「通用口」が近いですね。
さいごまで読んでくださり、ありがとうございました。
それでは、みなさんもご一緒にアパラチア再建の第1歩を踏み出しましょう!